娘、 今日も実家へ 『挨拶!!』 登校しながら挨拶していきます!! 今日も読んでいただきありがとうございます。 たなかじま家具店 浅見です。 小学校、登校初日から泣きの毎日を送る娘。 話を聞いてもパッとせず。。 気持ちの切り替えが小さい頃から苦手な娘だったので 挨拶の効果 を使ってみるコトにしました。 毎朝、通りの実家へ『挨拶!!』 登校しながら挨拶していきます!! 一般的に挨拶の効果 はたくさんあります。 大 きな声を出すと 酸素が脳に行き、 脳内が目覚め、集中 できる。 声を届かせるために 上を向く のにもいい効果。 気持ちが上向きになり、心が晴れます。 そして、『おはよう』と返してもらったらもっと元気になる。などなど。 我が家でも、 続けていくことで 3つのいいコト がありました。 1つめは すすんで大きな声であいさつ ができるようになった 先日の教育相談の際に先生に 『最近、びっくりするくらい大きな声であいさつをしてくれます』 とおっしゃっていただきました!!(朝の挨拶の効果かな…) 2つめに、登校時、 泣くコトが減り表情が変わり ました!!(まだまだ泣くときもあるけど…) 3つ目は、家族 みんなが元気な気持ち になれる!! 子供は可愛いけど悲しい顔は見たくないし、元気な顔を見ると[自分もがんばろ~]と 1日をスタートさせるコトができます。 子供は自身の活力!! だから、世の中のお母さんたちは頑張れるのかな…と実感。 たなかじまでは過去に 《言魂~コトダマ~》 と教えていただいたことがあります。 言葉には その人の気持ちが乗り、気持ちをのせるコトで相手に届く ものだから、 言葉は大切に発しなければならない。という意味です。 自分のコトバ一つで相手や周りが元気になるなら、元気な笑顔と言葉で朝いちばんの 家族たちを迎えようと思いました。 そして、今日。 授業参観に行ってきました。 子供の成長はとても早く、授業参観に行くとこどもの性格にも気づくことがあって、 とてもいい授業参観でした。 アップライトチェアの効果もしっかりと出て、 『背中、ピンっと』 キレイでした。 7月にはアップライトチェアの 確認会・ピットイン があります!! 気なっている方やお友達と一緒にご参加も大歓迎です♪ ご予約お待ちしております!! 日程:7月10日㈯~18日㈰ 詳細はご予約時にお尋ねく...
こだわりの家具、椅子を選びたい方にじっくりご案内する家具屋です。椅子好き社長が全国から集めた椅子が50脚以上、全部座って試していただけます。椅子一つ一つに特徴があり、あなたにぴったりの椅子を見つけてください。そして暮らしやお家に合わせて作るオーダー家具もお気軽にご相談ください。暮らしの楽しみを考える家具屋です。