本日お届けさせていただいたのは、
TANAKAJIMA's Original 『いっしょテーブル』です!
門型の脚が天板をしっかりと支え、
見えないところでも天板を支える工夫をしています。
それによって、強度も増し、なによりユレない!
消しゴムを使ってもガタガタゆれない、
お子さんがぶつかっちゃっても微動だにしない、
ダイニングテーブルの大切な要素ですね。
丈夫な脚でがっちりとはしていますが、
重たい雰囲気には見えません。
その理由は、キラリと光る職人技にあります。
まずはこれ、留め。
ななめに接着することで、強度がまし、
そしてすっきりと見せてくれます。
そして、カッティング。

普通の四角い脚ではなくて、
少し内側にカットをいれています。
ただの四角よりスマートになりますね。
仕上げはこの、楔-くさび-。
留めの部分に木を差し込んで、
より強固にしていきます。
う~ん、いつみてもきれいな仕上がりです。
でも、作る側にとってみればやっかいなので、
職人さんにはすこ~しイヤがられますが、そこはひとつ頑張っていただいて、
こうして揺れない、安心の、TANAKAJIMAいっしょテーブルはできあがるのです。
そんなテーブルを、お届けさせていただきました。
ダイニングチェアは、別注してテーブルとおそろいのウォールナット材に。

木のぬくもりがたくさんの素敵な食卓です。
オイル仕上げの木の肌触りをとても気に入って下さったS様、
ながく、たのしく、お使いくださいませ。
ありがとうございます! MK.