スキップしてメイン コンテンツに移動

《節句第3弾》お雛様飾られましたか。

五節句3つ目・・・上巳の節句(お雛祭りの日)

これは女児の健やかな成長をお祝いする日です。

お雛様の発祥は・・・

遥か昔の日本。
天皇皇后の宮中に女の子がおりました。
毎日毎日彼女は天皇夫妻を見ておままごとをしていました。

これが「ひいな遊び」という雛人形の発祥のようです。

この仲のよい天皇皇后のように自分の子供も幸せになってほしいと
いう願いから一般の家庭でも雛人形を準備するようになったのです。

ではよく目にするひな壇飾り。
これはどんな時なのか・・・。

実は天皇皇后の結婚式を模したものだそうです。

二段目にはご馳走係の女性が3人。
三段目には式を盛り上げる5人バンド。
四段目の男性たちはタダ働きのスタッフだそうです。

なかなか面白い姿だなと思います。

最近では段飾りほどの大きなものを飾る方が少ないかと思います。
お子さまの身代わりとなるお雛様に見守る皆様の気持ちをこめて素敵な
ものをお選びになってはいかがでしょうか。



ひとつひとつ丁寧に造りあげた
ぬくもりある木の雛人形

真っ白な木肌が生まれたての
赤ちゃんのようでかわいいです。

*ほかにもガラスのものや色のあるものそろえてあります。
写真:無塗装 ¥86,400