テーマ【親子のコミュニケーション】 ママと娘の奮闘日記~子どもが教えてくれたこと~ 毎日忙しい中で [習い事] って気になりませんか? 習い事はいろいろな考え方があると思いますが私は 生きていく上で身になってくれること をさせてあげたい‼と思っています。幸い私は小さいころ習字を習っていたのである程度書くことはできます!! なんとかこどもにも教えてあげられないものか…と考えたので今回ご紹介させて頂きます。 幼児~低学年向け【字が上手に見えるコツ】 を書こうと思います。 …オトナも使えるかも!?… ポイントは【トメ】【ハネ】【ハライ右・左】 こんな感じでお子様とやります‼↓↓ ♪ト~メ!!ハ~ネ!!ハッラ~イッ!!なんてリズムよく歌いながら 一緒 に やるとお子様は 少しずつ気持ちが乗ってきます!! ここで恥ずかしがらず オトナが楽しむ ことと 出来たら褒める ことが大切です。 そして 一番上手なものに丸を付けてあげる‼ シールでもいいです。お子様はとってもよろこびま!!(私も先生になった気分でなんだか楽しい…笑) すぐに効果出るわけではないと思いますが [なにを気をつけるか] がわかるとこどもは素直に 実践してくれます!!忘れてしまったときにはまた、一緒に歌を歌ってあげると思いだしてくれます!! するとある時から今まで ふわふわしていた字 が落ち着くようになってきます。 ぜひ、試してみてください。 オトナの方はそこを意識するだけで丁寧さが伝わるので印象も よくなる と思います。 実践して頂けましたらお話いただけると嬉しいです!! ~アップライト体験会・ピットイン報告~ こどもと一緒にできたことが本当に良かった‼ 最高のお言葉ですね。 今回で二回目のピットインアップライトチェア!! お使いの my アップライトチェアを持込みお手入れをするというイベント。 使い方のお悩みやこんな時どうしたら??などお話もします。今回も予約がすぐに埋まってしまいとても好評でした!! その中でも印象的だったのは 〈親子のコミュニケーションの場〉 になれたことです。ママだけできていただいた方は子供が帰ってくるのが楽しみとおっしゃっていただき、 ご家庭でのコミュニケーション のひとつになったのではないでしょうか。 お母さんが見守る中、一人で挑戦しているお嬢様もいました‼(すばらしい~)...
こだわりの家具、椅子を選びたい方にじっくりご案内する家具屋です。椅子好き社長が全国から集めた椅子が50脚以上、全部座って試していただけます。椅子一つ一つに特徴があり、あなたにぴったりの椅子を見つけてください。そして暮らしやお家に合わせて作るオーダー家具もお気軽にご相談ください。暮らしの楽しみを考える家具屋です。